yamaken2018 のすべての投稿

Secureメールの設定方法 for Outlook 2019

1.Microsoft Outlook 2019を起動します。

2.初めて Outlook2019 を起動する場合、次のような画面が表示されます。

Outlook2019初期起動画面

3.枠内にメールアドレスを入力します。

「詳細オプション」をクリックして、
[自分で自分のアカウントを手動で設定]のチェックボックスを表示させ、
必ずチェックを入れて、[接続]をクリックします。

自動設定を選択すると「IMAP」でのメール受信設定となる可能性があり、メールサーバーにメールが残ったままとなり、保存容量を超えるとメールの送受信ができなくなります。

Outlook2019初期起動画面2

4.詳細設定画面で、POPを選択します。

詳細設定:
POPを選択

5.[POP アカウントの設定]画面が表示されます。

パスワードを入力し、[接続]をクリックします。

詳細設定:POPを選択

6.[インターネット電子メール]画面が表示されます。

以下の表を参照して各項目を設定し、[OK]をクリックします。

インターネット電子メール

ユーザー名
メールアドレスが入力されていることを確認
パスワード
メールパスワードを入力
パスワードをパスワード一覧に保存する
チェックする

7.[アカウント設定の変更]を選択します。

セキュアメールの設定が特殊なので、以下のような画面が表示されますが
そのまま[アカウント設定の変更]をクリックします。

問題が発生しました

8.[POP アカウントの設定]画面が再度表示されます。

パスワードを入力し、[接続]をクリックします。

詳細設定:POPを選択

9.[POP アカウントの設定]画面が表示されます。

以下の表を参照して各項目を設定し、[接続]をクリックします。

POP アカウントの設定

受信メール

サーバー
groupworks.b-2.jp と入力
ポート
995 と入力
このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要
チェックする
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要
チェックしない

送信メール

サーバー
groupworks.b-2.jp と入力
ポート
465 と入力
暗号化方法
[SSL/TLS]を選択
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要
チェックしない

10.[アカウントが正常に追加されました]と表示されます。

「Outlook Mobile をスマートフォンにも設定する」のチェックを外し、
「完了」を選択 します。

パスワードを入力

以上で設定は完了です。

「表示名」や「サーバに残す期間」をカスタマイズする。
及び「設定内容を確認する場合」

11.「ファイル」 タブから「アカウント情報」→ 「アカウント設定(A)..」 を選択します。

「ファイル」 タブから「アカウント設定」

12.[電子メール アカウント]画面が表示されます。

作成したアカウントを選択し、[変更]をクリックします。

電子メール アカウント

13.[POP とIMAP のアカウント設定]画面が表示されます。

以下の表を参照して各項目を設定し、[詳細設定]をクリックします。

POP とIMAP のアカウント設定

ユーザー情報

名前
送信者として相手に通知される名前を入力
電子メールアドレス
メールアドレスを入力

サーバー情報

アカウントの種類
[POP3]と表示されていることを確認
[POP3]以外の場合は、最初から設定をしなおしてください。
受信メールサーバー
groupworks.b-2.jp と入力
送信メールサーバー(SMTP)
groupworks.b-2.jp と入力

メール サーバーへのログオン情報

アカウント名
メールアドレスを入力
パスワード
メールパスワードを入力
パスワードを保存する
メールパスワードを保存する場合はチェックする
メール サーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応している場合には、チェック ボックスをオンにしてください
チェックしない

14.[インターネット電子メール設定]画面が表示されます。

[送信サーバー]タブをクリックします。

インターネット電子メール設定

15.[送信サーバー]画面が表示されます。

[送信サーバー(SMTP)は認証が必要]にチェックし、[受信メール サーバーと同じ設定を使用する]を選択します。

インターネット電子メール設定:送信サーバー

16.[詳細設定]タブをクリックします。

以下の表を参照して各項目を設定し、[OK]をクリックします。

インターネット電子メール設定:詳細設定

サーバーのポート番号

受信サーバー(POP3)
995 と入力
このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要
チェックする
送信サーバー(SMTP)
465 と入力
使用する暗号化接続の種類
[SSL/TLS]を選択

配信

サーバーにメッセージのコピーを置く
ご利用にあわせて設定する
サーバーから削除する
ご利用にあわせて設定する
[削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除
ご利用にあわせて設定する

17.[POP とIMAP のアカウント設定]画面に戻ります。

[[次へ]をクリックしたらアカウント設定を自動的にテストする]にチェックが入っていることを確認し、[次へ]をクリックします。

POP とIMAP のアカウント設定

18.[テスト アカウント設定]画面が表示されます。

設定したアカウント宛にテストメールが送信されます。
[状況]欄に[完了]と表示されましたら、[閉じる]をクリックします。

テスト アカウント設定

19.[すべて完了しました]と表示されます。

[完了]をクリックします。

すべて完了しました

20.[電子メール アカウント]画面が表示されます。

[閉じる]をクリックします。

電子メール アカウント

21.[受信トレイ]画面が表示されます。

以上で設定は完了です。

致命的なマルウエアEmotetの感染再拡大について

2021年11月後半より、「Emotet(エモテット)」と呼ばれる、致命的なマルウェアの感染再拡大が報告されています。

これに感染すると、パソコン内の重要な情報を盗み取られたり、他のマルウェアに感染させられたりと言う様な、甚大な被害を及ぼす危険性が予想されます。

「Emotet(エモテット)」についての対処の手法が、「一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター」様のWEBサイトに掲載されていますので、説明書きや注意書きの内容をご確認の上で、「早めの感染チェック」を推奨します。

1.(注)「感染チェックの所要時間はわずか数秒」です。

2.【マルウエアEmotetへの対応FAQ】
(JPCERTコーディネーションセンターWEBサイト)
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html

2. Emotetの感染有無を確認するためにはどうすればよいですか?
2-1.EmoCheckによるEmotet感染有無の確認
2-1-1.EmoCheckのダウンロード

下記GitHubのJPCERT/CCページよりツール「EmoCheck」をダウンロードし、感染が疑われる端末へコピーしてください。

使用している端末に応じて emocheck_v2.1_x86.exe またはemocheck_v2.1_x64.exe を使用ください。
(不明な場合はemocheck_v2.1_x86.exeを使用ください)

3.【JPCERTCC/EmoCheck – GitHu】
https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releases.html

4.2-1-2.EmoCheckの実行
ツールはダブルクリックにより実行してください。

「Emotetのプロセスが見つかりました」と表示されていた場合には、Emotetに感染しています。
(画面イメージを参照ください)

5.【ご不明な点がございましたら…】
「会員サポート・サイトの、会員専用の技術的なお問合せ窓口」からお問い合せ下さい。
https://support.b-2.jp/?page_id=47971

情報セキュリティ関連サイト

  • IPA 情報処理推進機構
    独立行政法人IPA情報処理推進機構
  • JPCERT コーディネーションセンター
    一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター

7 daysメールの利用方法

7 daysメールアドレス利用者登録申込方法

1.サービスへのログイン

  1. 「7 daysメール利用者登録申込」ページにて、「ログイン用メールアドレス」と「ログイン用パスワード」を入力してログインします。
    「ログイン用メールアドレス」にはご利用の「B-2 メールアドレス」を入力して下さい。
  2. 「ログイン用パスワード」にはご利用の「B-2 メールアドレス」のパスワードを入力して下さい。
    両方を入力されましたら「ログイン」を押して下さい。

7 daysメール利用者登録申込ログイン

2.ご希望のメールアドレスとパスワードの入力

  1. ご希望の「7 daysメール」アドレスを入力して下さい。
    別の方がすでに同じメールアドレスを使用されている場合は、別のメールアドレスを入力されるか、別の日に利用者登録を行って下さい。
  2. ご希望のパスワードを入力して下さい。
  3. 確認のためご希望のパスワードを再度入力して下さい。
    すべて入力されましたら「次へ」を押して下さい。

7 daysメール利用者登録申込

3.サービスの受付確認

以下の画面が表示されて、7 daysメールのメールアドレス、パスワードに間違い無ければ「OK」を押して下さい。 そうでない場合は「戻る」を押して、もう一度「利用者登録申込」をして下さい。

登録手続が完了いたしましたら、ご利用の「B-2 メールアドレス」宛に「登録手続完了通知メール」が送信されますが、それにはパスワードは記載されていませんのでパスワードは忘れないようにして下さい。

利用者登録受付

4.サービスの受付完了

「7 daysメール」の「利用者登録申込」を受け付けました。「ログアウト」を押して登録作業を終了して下さい。

数分後に、ご利用の「B-2 メールアドレス」宛に「7 daysメールアドレス利用者登録完了お知らせ」が送信されます。

利用者登録申込:受け付け完了

7 daysメール

時限消去型7 daysメールの特長

1.時限消去型7 daysメールはこのような方にお勧めします。

多能型 楽楽メーリング

  • 資料請求をしたいが、請求先に自社の企業情報や個人情報を余り知らせたくない。
  • 情報請求をしたいが、請求先からの売り込みメールや迷惑メールは極力避けたい。

2.流出したあなたのメールアドレスが、迷惑メールの攻撃対象になっていませんか?

一般的に、インターネット上での各種サービスの利用登録や、資料請求などのWebサービスを利用する際には、最低でもメールアドレスの登録が必要ですが、果たしてWebサービスの提供側はあなたのメールアドレス情報を安全に保管して、正しく運用してくれているでしょうか?

一見すると便利な情報や役に立ちそうな情報など、あなたの興味をそそるような数々の情報がWebの世界では氾濫しているのが実情です。実態がハッキリしたWebサービスの陰で、実態がよく分からない相手が多いのも事実です。しかし欲しい情報を手に入れたいために、危険を承知の上でついついメールアドレスを登録してしまったという方も結構多いのではないでしょうか。

特定の1社のサービスにだけ登録したはずのあなたの大切なメールアドレスが、流出して勝手に二次利用されたために、全く知らない別の会社から類似したWebサービスの売り込みメールが次々に届き始めたり、目を背けたくなるような内容の迷惑メールが突然大量に届き始めたりと、色んなトラブルに巻き込まれてしまう危険を避けて通ることが難い時代を迎えてしまっています。

あなたも安易に企業名のドメインメールアドレスでWebサービスの利用登録してしまってはいませんか?

企業名のドメインメールアドレスはとっても重要な企業情報です。万が一メールトラブルに巻き込まれたとしても、そうは簡単に企業名のメールアドレスを変更することは出来ませんし、仮に大きなトラブルを回避するために仕方なく企業名のメールアドレスを変更することに成ってしまった場合は、企業経営にも大きな悪影響を及ぼす可能性がありますし、最悪の場合は、企業の社会的な信用を失ってしまう事態にも発展しかねません。

今やネット社会に於いて、ビジネスの中心に存在する企業ドメイン名のメールアドレスは、自社と大切なお客様やお取引先とをつなぐ命綱だともいえますので、一時的なWebサービスの利用や試用の際には極力登録を差し控えることが賢明です。

あなたの企業経営におけるICTの危機を回避し、あなたの社会的な信用の失墜も回避しながらも、資料請求や情報請求などのWebサービスを安心して活用したいという多くの皆様からのご要望にお応えします。

3.資料請求や情報請求に手軽で安全な7 days短期利用メールをご活用下さい。

  • 7日間限定で何度でもメールの送受信が可能です。
  • Webメール専用アドレスとして手軽にご利用頂けます。
  • メールアドレスのご契約数量分だけ利用可能です。
  • 当社の専用メールサーバーの利用者に限定です。